トラベラーズノート 2023 ダイアリー レギュラーサイズ 本体 パスポートサイズ 本体 リフィル レギュラーサイズ リフィル パスポートサイズ ペンホルダー ブラスクリップ コットンジッパーケース オーダー名入れ スパイラルリングノート ブラスプロダクト レギュラーアイテム 限定カラー クラフトエンベロップ ファクトリーオリジナル COFFEE TABLE TRIP 2023 NEW チャーム レザーホルダー レザージッパーケース ペーパークロスジッパー オリジナルリフィル ケア用品 スタンプ オーダーネームスタンプ ステーショナリー カード/紙もの Travel Tools Collection マスキングテープ 革小物 革小物名入れ 日用品/アクセサリー バッグ/ポーチ トラベル用品 コットンバッグ コーヒー関連/おやつ レザーハンギングフック 書籍 アロマ(hibi) コラボレーション Baum-kuchen BUTLER VERNER SAILS The Superior Labor TO&FRO よりみちノート Nigel Cabourn オリジナルマスク TOYO STEEL Ko'da style tokyobike ACE HOTEL 北斗星 東京メトロ パンナム リペア/パーツ
トラベラーズノートは、2006年3月に産声をあげました。 使い込むほどに味と風合いが高まる牛革素材のカバーと、書きやすさにこだわったオリジナルの筆記用紙を使ったシンプルなノートリフィル。その2つが組み合わさることにより、手にとって旅に出たくなるようなノートを目指しました。 シンプルな構造のため、自由にカスタマイズできるのが大きな特徴です。様々な紙を使ったノートやジッパーケース、ポケットなど豊富に揃えている専用リフィルから、自分にあわせた組み合わせを選んでセットすることができます。さらに、しおりやゴムにお気に入りのチャームを付けたり、シンプルなノートリフィルの表紙にステッカーを貼ったりして、自分らしくカスタマイズをすることができます。 使うほどに深くなる革の風合いや傷とともに、使う人によってその味付けがされ、この世でたった一冊のノートへと変化していきます。 旅にはもちろん、日々の生活でいつも持ち歩くことで、旅するように毎日を過ごしてほしいノートです。
<革について> 荒削りな風合いが魅力の革カバーはタイ北部の都市チェンマイで作られています。 植物性タンニンでなめした牛革をカットし、ゴムを錫製のパーツで留めただけのとてもシンプルな作りになっています。タンニンなめしの革は、硬さや重さがあり加工しにくく傷などが目立ちやすいことや、コストが高いなどのデメリットがあるいっぽうで、使うほどに味が出て美しく経年変化していくという革本来の魅力を持っています。 トラベラーズノートの革は、オイルを含ませることによって適度な柔らかさを出し、革の風合いをいかすため、表面には過剰な加工をしていません。そのため、素材の状態では、場所によって細かい傷、しわ、色ムラなどがあります。チェンマイの工房では、これらの革の個性を見極め、表情や傷を確認しながら丁寧にカットし、ひとつひとつ手作りで最終仕上げをしていきます ぜひ、永く使って頂き、その経年変化を楽しんでください。使い込むほどに深くなる革の艶や傷とともにあなたの歴史がそこに刻まれていくでしょう。 購入時のご注意と革のケア方法 >>>
<紙について> トラベラーズノートの中紙には、デザインフィルオリジナルの筆記用紙「MD用紙」、「DP用紙」を使用しています。ノートの紙は、あなたの日々の出来事や約束事を書き留めたり、想いやアイデアを表現するための大事な場所。お気に入りのペンで、心地よく書けることは、なによりも大切だと考えます。 「MD用紙」は適度の厚みがあるダイアリー用の紙、「DP用紙」は薄くて軽い手帳用の紙として開発されました。これらの紙は、日本の工場で抄造されています。紙を作る工程は、ほとんど人の手を必要とせず集中制御による巨大な機械で行われますが、最後の紙の仕上がり具合のチェックは人の手でなければなりません。 紙の厚さ、重さ、色などのスペックの検査からはじまり最も時間がかかるのが筆記特性のチェック。インクのにじみ具合、乾きやすさ、裏抜けがないか、さらに、すべり具合、ひっかかり具合といった書き味や風合いまで、さまざまな項目をいろいろな筆記具で検査します。そうやって厳しい検査基準をクリアした紙だけが出荷され、みなさんの想いやアイデアを書き留められるためのトラベラーズノートの中紙になります。
<カスタマイズ> 加工方法や機能性を絞り込み、出来る限り無駄を削ぎ落としたシンプルなデザイン。それは同時に、使う人がカスタマイズしやすい形になりました。 しおりになるスピンは、少し長めに作ってあります。革カバーを留めるゴムは、色違いのスペアがパッケージされています。まずはそこにお気に入りのチャームを付けてみてください。ノートリフィルの無地の表紙には、お気に入りのスタンプやステッカーを貼っても素敵です。 ポケットシールを革カバー内側につけることで、片面にA4ペーパーの三つ折りやエアチケットなどが、反対側に名刺とポストカードが収納できます。ジッパーケースやクラフトファイルをつけることで、収納性はさらにアップします。また、リフィル連結バンドやポケットシールで、複数のノートをセットすることで使い方はさらに広がります。 自分にあったデザインや機能をそこに織り込んでいくことでより愛着を持って使うことができます。そして、使い込むほどに深くなる革の色艶とともに、あなたの個性がそこに織り込まれていきます。 下記の公式ホームページを参考に自分らしいカスタマイズを見つけてください。 連結バンドを使ってトラベラーズノートのリフィルをセットする方法 >>> みんなのカスタマイズ >>>
トラベラーズノート レギュラーサイズ
手に携えて持ち歩きやすくたっぷり書けるトラベラーズノートのスタンダード、レギュラーサイズの詳細はこちらへ >>>
トラベラーズノート パスポートサイズ
もっと軽快に、いつも身につけて持ち歩きやすいパスポートサイズの詳細はこちらへ >>>
トラベラーズノート リフィル レギュラーサイズ
トラベラーズノートのレギュラーサイズにセットするリフィルです。詳細はこちらへ >>>
トラベラーズノート リフィル パスポートサイズ
トラベラーズノートのパスポートサイズにセットするリフィルです。詳細はこちらへ >>>
トラベラーズノート ペンホルダー
トラベラーズノートに取り付けられるペンホルダーです。詳細はこちらへ >>>
説明付き / 写真のみ
1件~40件 (全88件) 1/3ページ 1 2 3 次へ 最後へ