コーヒー関連/おやつ
コーヒー関連/おやつ

ミルでコーヒーの豆を挽き、丁寧にお湯を注ぐと、部屋はコーヒーの香りに包まれます。お気に入りのマグにコーヒーを注ぎ、ノートや本をテーブルの上に置く。スノードームや地球儀などの旅を感じる小物があれば一緒に置くのもいい。テレビを消して、お気に入りの音楽を小さめの音量で流せば準備完了。コーヒーを飲みながらゆっくり本やノートのページをめくり、想像の旅に出る。これがコーヒーテーブルトリップです。
いつものように旅をすることができなかったり、外出を控えることが多い今こそ、コーヒーテーブルトリップをすることで、少しでも家に居ながら旅を感じてもらえたら嬉しいです。
トラベラーズファクトリーオリジナルのマグカップをはじめ、コーヒーミルやフィルターなどのコーヒー道具に加え、コーヒーと一緒に味わいたいひなのやさんのホワイトチョコパン豆などもご用意しています。
こちらでは、aalto coffeeの庄野さんに教えていただいた、おいしいコーヒーの淹れ方とあわせて、コーヒーテーブルトリップにおすすめの音楽と本も紹介しています。参考にしていただければ幸いです。それではよい旅を。Have a nice Coffee Table Trip!
【HOW TO DRIP COFFEE】
aalto coffeeの庄野さんに教えていただいた、おいしいコーヒーのいれ方をご紹介しています。>>
【COFFEE TABLE TRIP MUSIC】

こちらではプレイリストの曲の詳細を掲載しています>>(TFA MUSIC LIST)
【COFFEE TABLE TRIP BOOK】

トラベラーズがおすすめのコーヒーと楽しみたい本を紹介しています>> (TFA BOOK LIST)
ラインアップ
おやつ

ポン菓子にホワイトチョコレートとクランベリーをからませたトラベラーズファクトリーのためのオリジナルのフレーバー、パン豆のホワイトチョコ味です。サクサクした食感にホワイトチョコの優しい甘味、さらにクランベリーのほのかに感じる酸味のハーモニーが絶妙で、口に入れるだけで笑顔になれるお菓子です。
-
ひなのや パン豆 TFAホワイトチョコレート 75g
540円 (税込)
コーヒー豆

トラベラーズブレンドは、四国徳島の自家焙煎のコーヒーショップ「aalto coffee and the rooster」の店主、庄野雄治さんに、トラベラーズノートをイメージして作ってもらったトラベラーズファクトリーだけのオリジナルブレンドです。
-
アアルトコーヒー トラベラーズブレンド 100g
540円 (税込)
マグカップ

コーヒーテーブルトリップのお供におすすめなのは、やっぱりトラベラーズファクトリーオリジナルのマグ。コーヒーの時間に旅を感じさせてくれる3種類のデザインをご用意しています。アメリカの昔ながらのダイナーで使われていたような厚みがあってどっしりした形で、美濃焼で有名な岐阜で作られています。ギフトにもおすすめです。
またアウトドアには新潟燕三条で作られているCASUAL PRODUCTのヴィンテージマグもおすすめです。
-
TF マグ コーヒーテーブルトリップ 茶
1,650円 (税込)
-
TF マグ コーヒーテーブルトリップ グレー
1,650円 (税込)
-
TF マグ ナイストリップ エアー 白
1,650円 (税込)
-
CASUAL PRODUCT キャンピングマグ ヴィンテージ
1,650円 (税込)
マグ用コースター

コーヒーやお酒を飲む時間をちょっとだけ楽しくしてくれるコースターです。マグとあわせてのギフトにもおすすめです。
-
TF レザーコースター サークル 黒
700円+税
-
TF レザーコースター サークル 茶
700円+税
-
TF レザーコースター サークル キャメル
700円+税
-
TF マグ用コースター スクエアー 黒
1,000円+税
-
TF マグ用コースター スクエアー 茶
1,000円+税
-
TF マグ用コースター スクエアー キャメル
1,000円+税
コーヒー缶

少しくすんだ水色にトラベラーズエアーのロゴが印刷されたオリジナルのコーヒー缶です。
東京台東区の製缶職人に手作りに近い形で作ってもらいました。
-
TF コーヒー缶 丸<S> エアー柄 青
1,100円 (税込)
コーヒーバッグ

コーヒー豆を出荷するときの麻袋をイメージし、タイのチェンマイで作ったオリジナルのミニバッグです。旅の小物入れにはもちろん、トラベラーズブレンド100gがぴったり入るサイズなので、コーヒー豆を入れてギフトにするのもおすすめです。
-
TF コーヒーバッグ<S> ダークブラウン
352円 (税込)
-
TF コーヒーバッグ<S> ライトブラウン
352円 (税込)
コーヒーミル

美味しいコーヒーを淹れる一番の秘訣は、淹れる直前に豆を挽くこと。アメリカ、ミズーリ州の工房でハンドクラフトで作られているCamanoコーヒーミルは、道具としての美しい佇まいとメイソンジャーが取り付けられるのが魅力。さらに木製ボディーのHARIOのミルに、コンパクトに持ち歩けて使いやすいポーレックスのミルをご用意しました。どれもおすすめです。

レザーミル用ベルト 茶は、ポーレックスのコーヒーミルにぴったりのベルトです。ハンドルを通して留めることができます。使うほどに味が出るので、コーヒー豆を挽く時間がちょっとだけ楽しくなります。
-
Red Rooster Trading Company Camano コーヒーミル
17,050円 (税込)
-
HARIO コーヒーミル コラム
3,850円 (税込)
-
PORLEX セラミックコーヒーミル2
6,930円 (税込)
-
PORLEX セラミックコーヒーミル ミニ 2
6,930円 (税込)
-
TF レザーミル用ベルト 茶
1,320円 (税込)
メジャーカップ/ドリッパー

トラベラーズファクトリーがおすすめするドリッパーは、Melitta。1つ穴でゆっくりとお湯が落ちていくため、効率よくコーヒーが淹れられます。サーバーにはメジャーカップがおすすめ。さらに、オリジナルのウォールマグとマイクロコーヒードリッパーがあれば、どこでも美味しいコーヒーが淹れられます。
-
VITLAB ドイツ製メジャーカップ 500ml
1,474円 (税込)
-
Melitta コーヒードリッパー 1~2杯用
495円 (税込)
-
Melitta コーヒードリッパー 2~4杯用
616円 (税込)
-
マイクロコーヒードリッパー
770円 (税込)
コーヒーメジャー

長野木曽谷で無垢の木材で家具やカトラリーを作る二宮大輔さんによって営まれている椿井木工舎のコーヒーメジャーです。木目や曲線を活かした美しい佇まいはもちろん、スプーンのふちが薄く削られていることで、細めの瓶でも豆が取り出しやすかったり、スプーンが傾くことなく自立して置くことができたり、使い勝手も考えられて作られています。使う程に味が出るのも魅力です。

1杯14グラム。アアルトコーヒー庄野さんが推奨するコーヒー1杯分、14gの豆をすくうことができます。
-
椿井木工舎 アアルトスプーン チェリー
4,180円 (税込)
-
椿井木工舎 アアルトスプーン ウォールナット
4,180円 (税込)