• メニュー
  • カート

ファクトリーオリジナル

トラベラーズファクトリーがおすすめする、手作りの道具たち

トラベラーズファクトリーがおすすめする、手作りの道具たち

tsukurite

トラベラーズファクトリーがおすすめする、手作りの道具たち

一部商品は販売終了いたしました。

日々の暮らしの中に、丁寧に作られた手作りの道具があるだけで、毎日が豊かで楽しくなります。
職人の経験と知恵に加え、その人ならではの想いやアイデアが結実した手作りの道具は、手にするたびに心地良さとともに、ちょっとした感動を与えてくれます。また、長く使うごとに手になじみ、愛着が増してくるのも魅力です。
この度、トラベラーズファクトリーがおすすめする手作りの道具として、「るちゑ」、「椿井木工舎 ZweiWoodWork」、「pokune」の3つの作り手たちの道具を紹介します。どれも作り手たちが使う人たちのことを想像しながら丁寧に時間をかけて手作業で作った道具です。大量生産の道具では感じることができない、人の温もりを感じさせてくれます。長く愛着を持って使い続ける道具との出会いのきかっけになれば嬉しいです。

またあわせてトラベラーズファクトリーで人気の水引チャームとシェルボタンチャームがオンラインショップに登場します。どちらもハンドメイドで作られた素材の味わいが楽しめるチャームです。

ラインアップ

<るちゑ(寄木/箱根)>

ruchie2021

トラベラーズファクトリーの人気定番アイテム、寄木チャームを作る寄木職人、清水勇太さんの工房。伝統的な寄木細工の技法を活かしながらもどこかモダンな印象を与える仕上がりと、思わず手にした人を笑顔にしてしまう遊び心が魅力。

ruchie2021

るちゑ チャーム 寄木 家型  1,650円(税込)
るちゑ チャーム 寄木 家型 ダークブラウン 1,650円(税込)

寄木細工の技法で作ったチャームの家型です。無垢の木の風合いは、トラベラーズノートの革にもぴったり。様々な木材を組み合わせた木の質感は使う程に味わい深く変化します。トラベラーズノートのチャームにはもちろん、髪纏めのゴムに付けても素敵です。

ruchie2021

トラベラーズノートのゴムに付けてみました。トラベラーズノートは、使う人にとっては自分の想いが詰まった家のような場所。扉を開けてくれるのを待ってくれているような佇まいがなんとも似合います。

ruchie2021

TF チャーム 寄木 丸  1,430円(税込)
TF チャーム 寄木 丸 ダークブラウン  1,430円(税込)

トラベラーズファクトリーでも人気の定番、寄木チャームです。トラベラーズノートを開く時にはいつも触る部分なので、天然木を温かな触り心地をいつも楽しむことができます。

ruchie2021

るちゑ ブックマーク 寄木  1,320円(税込)
0.2ミリのシート状の寄木2枚の間に薄紙を挟んで貼り合わせて作られている職人技が詰まったブックマーク。長く使うことでそれぞれの木材で表情の違いを見せながら経年変化していくのも魅力。ノートに挟んだり、読書のお供にぜひ。

ruchie2021

るちゑ 箸置き アーガイル 2個セット  2,200円(税込)
るちゑ 箸置き ブロック柄 2個セット  1,760円(税込)
寄木細工の箸置き。寄木ならではの繊細な美しさに加え、どこかモダンな印象を感じるのも魅力。お客様のおもてなし用にはもちろん、日々の食事をこちらの箸置きとともにいただくことで、より丁寧においしく食事と向き合えるはずです。

ruchie2021

るちゑ コースター 色木編模様 M 1,980円(税込)
寄木の伝統工芸ならではの繊細な美しさに加え、どこかモダンな印象を感じるのも魅力のコースター。こちらのコースターとともにビールをいただけば、いつもより美味しく感じるはずです。お客様のおもてなし用としてもおすすめです。

ruchie2021

「るちゑ」の清水さんが、トラベラーズファクトリーの人気定番アイテム、寄木チャームができあがるまでの写真を送ってくれました。まずはさまざまな種類の木材を四角の棒状にして組み合わせます。それぞれの木材の寸法がぴったり合うこと美しく均等に並ぶ寄木の美しさが表現できます。

ruchie2021

次にそれを円柱状に丁寧に削り、さらに均等の厚さでカット。なんだか金太郎飴みたいです。

ruchie2021

最後にサイドからゴムを通すための穴をあけるのは、とても繊細な作業になります。中心からまっすぐ穴をあけないと木材が割れてしまうこともあります。寄木チャームには、職人の知恵と技がたくさん詰まっています。


<椿井木工舎 ZweiWoodWork(木工/長野)>

tsubai2021

長野県木曽谷で無垢の木材を使い家具やカトラリーなどを作る二宮大輔さんによって営まれている工房。無垢の木材の木目や曲線を活かした美しいデザインと、機能性や使い勝手が両立した木工の道具を作っています。

tsubai2021

椿井木工舎 アアルトスプーン チェリー  4,180円(税込)
椿井木工舎 アアルトスプーン ウォールナット  4,180円(税込)

木目や優しい質感に、アールで構成されたシンプルで美しい造形が魅力のコーヒー豆のメジャースプーンです。アアルトコーヒーとのコラボレーションで作られました。細めの瓶でも豆が取り出しやすかったり、スプーンが傾くことなく自立して置くことができたり、日常の道具としての使い勝手や機能性も考え抜かれて作られているのも特徴です。

tsubai2021

椿井木工舎 コーヒーフィルターホルダー ウォールナット 1,320円(税込)
裏面に付いた磁石でシンクや冷蔵庫などに留めると、コーヒーフィルターが収納できます。毎日使うものだからこそ、便利なのはもちろん、素敵に収納しておきたいですね。

tsubai2021

椿井木工舎 八角箸 樺  1,650円(税込)
一見シンプルな形ですが、国産材の樺を使用し一本ずつ手で鉋をかけて仕上げ、箸頭は丁寧に小刀で面取りし、手間をかけて作られています。お豆や米粒もつかみやすく、使い心地と口当たりを追求した理想的な箸です。ぜひ一度お試しを。

tsubai2021

アアルトスプーン製作風景です。繊細な部分の成形は職人が小刀でひとつひとつ削り出すことで生まれます。ひとつずつ丁寧に時間をかけて作られています。

tsubai2021

こちらは八角箸の製作風景。8角を一面ずつ、鉋をかけて仕上げます。箸先は細目に鉋で仕上げた後は、さらに小刀を使って面取り。つまみやすさや口当たりの良さを考え、丁寧に仕上げていきます。

tsubai2021

椿井木工舎の二宮さんご夫妻。大輔さんは職人として木工品を作り、美香さんは地元木曽で採れる食材を使った食文化の普及活動などをしています。昨年から新たな家族に加わったチャボのウコギ(雄・右)とヨモギ(雌・左)とともに。


TF チャーム シェルボタン/TF チャーム 水引

charm2021

トラベラーズファクトリーで人気の水引チャームとシェルボタンチャームがオンラインショップに登場します。どちらもハンドメイドで作られた素材の味わいが楽しめるチャームです。

charm2021

古くからの水引の産地、四国の伊予で作った水引のチャーム。水引の中でも伝統的な「梅結び」で作っています。梅は古来より日本で縁起の良いものとされています。そのため、結婚祝いなどにもよく使われ、梅結びには「固く結ばれた」「魔除け」「運命向上」と、3つの意味が込められています。いつも持ち歩くトラベラーズノートにぜひ。

charm2021

ミャンマーの工房で天然の貝殻を丁寧に研磨することで生まれた、虹色の輝きを放つ美しい色合いと、手作業ならではのひとつずつ異なる素朴な佇まいが魅力のチャームです。こちらは、ミャンマーやベトナムへの教育支援を行うNPO法人JUNKO Associationが現地の職人さんと一緒に作っています。素朴で温かい質感と、美しい輝きは、トラベラーズノートの革との相性もぴったり。

charm2021

トラベラーズノートに付けてみました。シェルボタンチャームは、ボタンのように開けられた2つの穴にゴムを通してトラベラーズノートに付けてお使いください。お好みのチャームを付けてトラベラーズノートのカスタマイズを楽しんでください。


<pokune(コンクリート/横浜)>

pokune2021

ニュートラルな表情をして落ち着いた佇まいで、そっと優しくなでたくなる。そんなコンクリートの質感に着目し、コンクリートがインテリアや雑貨として暮らしの中にあったら、もっと素敵な時間を送れるとの想いで、ハンドメイドでコンクリートのプロダクトを製作しています。

pokune2021

pokune セメントブックスタンド 2,980円(税込)
本を一冊、ディスプレイのように飾って置くタイプのブックスタンド。コンクリートのどっしりした安定感と無垢な質感が魅力です。

pokune2021

トラベラーズノートやカスタマイズしたリフィルをディスプレイのように飾ってみるのもおすすめです。

pokune2021

pokune セメントペンスタンド ミニ 680円(税込)/pokune セメントペンスタンド 2,480円(税込)
右はドラえもんに出てくる広場の土管を思わせるコンクリートのペンスタンド。左は一本差しのペンスタンドです。いつも使う筆記具を入れて、机の上にいかがでしょうか。

pokune2021

pokune セメントペン置き 2,480円(税込)
ペンや鉛筆、ハサミなどの文房具や小物をデスク脇に整理して置いておくのにぴったりです。コンクリートの無垢な質感はブラスペンやブラス定規などのブラスプロダクトがよく似合います。

pokune2021

pokune セメントオーバルカードスタンド 1,280円(税込)
ショップカードなど入れたり、写真立てとして使うのもおすすめです。コンクリートの重みがカードをしっかり支えてくれます。

pokune2021

pokune セメントディスプレイプレート 2,480円(税込)/pokune セメントディスプレイプレート スクエア 1,980円(税込)
木の板を原型としているため、コンクリートの表面に独特の折り重なる木目が浮き上がって見えます。花瓶を置いたり、鍵やペンなど普段使う小物を並べてみてはいかがでしょうか。

pokune2021

pokune セメント小物トレイ 2,480円(税込)
ブラスペンやハサミなどいつも使うステーショナリーの置き場にぴったりの小物用のトレイです。こちらは木から削り出して作られたものが原型となっていて、うっすらと木目が浮き出ています。

pokune2021

pokune セメント小物トレイ フラット 3,480円(税込)
ステーショナリーはもちろん、携帯、アクセサリー、鍵などお出かけの時にいつも身に着ける物を置いておくのにも最適です。

pokune2021

モルタルの材料のひとつである砂を容器に入れる場面です。砂とセメント、水を練り合わせてモルタルが出来上がります。(モルタルは一般的なコンクリートから砂利を取り除いたものになります)

pokune2021

時間をかけて成型された作品は、まず作品の荒い面を機械で研磨します。ベルト状のやすりが高速で回転することで研磨します。

pokune2021

さらにエッジなど繊細な箇所はサンドペーパーで研磨します。細かいところまで丁寧に研磨することで、コンクリートの無垢な質感がありながら、何度も撫でたくなるような温かい手触りが生まれます。


  • pokune セメントブックスタンド

    pokune セメントブックスタンド

    2,980円(税込)
  • pokune セメントペンスタンド ミニ

    pokune セメントペンスタンド ミニ

    680円(税込)
  • pokune セメントペンスタンド

    pokune セメントペンスタンド

    2,480円(税込)
  • pokune セメントペン置き

    pokune セメントペン置き

    2,480円(税込)
  • pokune セメントオーバルカードスタンド

    pokune セメントオーバルカードスタンド

    1,280円(税込)
  • pokune セメントディスプレイプレート

    pokune セメントディスプレイプレート

    2,480円(税込)
  • pokune セメントディスプレイプレート スクエア

    pokune セメントディスプレイプレート スクエア

    1,980円(税込)
  • pokune セメント小物トレイ

    pokune セメント小物トレイ

    2,480円(税込)
  • pokune セメント小物トレイ フラット

    pokune セメント小物トレイ フラット

    3,480円(税込)

送料:全国一律550円(税込)
5,500円(税込)以上送料無料

ページトップへ